blank2

重要なお知らせ【令和4年度第1回運営委員会・夏季総会の開催 変更】

重要なお知らせ【令和4年度第1回運営委員会・夏季総会の開催 変更】

コロナ感染状況の急激な悪化を鑑み、令和4年度第1回運営委員会・夏季総会の開催をオンライン会議へ変更することにいたしました。
○2022年7月30日(土) 
○第1回運営委員会    13:00~15:00【ZOOMを活用したオンライン会議】 
○夏季総会        15:30~17:30【ZOOMを活用したオンライン会議】 

ZOOMのURLを会員の皆様にお送り致します。
7月28日までにZOOMのURLが届いていない場合は版画学会事務局までご連絡ください。
logo007

「お知らせ」名誉会員称号授与について

名誉会員称号授与について、整理いたしました。
条件、推薦方法等は下記の通りとなります。ご確認ください。

名誉会員称号授与
(2021年12月)

■ 名誉会員条件
(1) 本会会員としての在籍累計期間が、20年以上の者
(2) 本会運営委員としての在籍累計期間が、10年以上の者
(3) 本会会長としての功績があった者
(4) 本会編集委員長・事務局長・専門部会の貢献度・その他の企画運営など、本学会及び版画界に特別な功労があった者
上記のいずれかに該当し、65歳以上の者

■ 名誉会員称号授与の流れ
会員は、運営委員会に対して名誉会員条件に該当する者を、学会員 3名以上の推薦に基づき、事務局に所定の書類を提出することで提案することができる。

事務局へ推薦書を提出
版画学会HPより名誉会員推薦書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ学会事務局にメール送信、または郵送する。

運営委員会で審議
運営委員会が妥当と判断した場合、本人の承諾を得たうえで運営委員会が総会へ推薦する。

夏季総会または定期総会で審議

名誉会員称号授与
※なお「版画学会について」のページにも追記しております。


条件及び方法(フローチャート)、推薦書は下記のリンク先よりダウンロードできます。

 名誉会員称号の条件及び推薦方法

 名誉会員推薦書


15_ohyama

2021年度 CWAJ YPA賞(ヤング・プリントメーカー賞)が決まりました。

2021年度 CWAJ YPA賞が 東京造形大学4年生 大山栞那さんに決定しました。
第45回全国大学版画展 優秀賞作品 「あさ、よる、あさ」木版画146×98cm
その他の受賞作品

ヤング・プリントメーカー賞について
CWAJ現代版画展50周年を迎えた2005年に、版画界への謝意と未来を担う若い版画家への期待をこめて、ヤング・プリントメーカー賞を創設しました。応募資格があるのは、前年に版画学会主催の全国大学版画展で美術館優秀賞を受賞した約30名です。受賞作を含めた数点の作品と賞金活用の企画案をもとに、将来性と独創性に重点を置いて審査し、毎年1名に賞金50万円を授与しています。
受賞者には賞金に加えて、その年のCWAJ現代版画展で受賞作品を展示し、さらに3年後の版画展でも新作を発表する機会が与えられます。これまでの受賞者の多くが、新進版画家として着実に歩を進めています。

一般社団法人 CWAJ YPA賞(ヤング・プリントメーカー賞)については、以下をご参照下さい。
https://cwaj.org/jp/print/young-printmaker-award/
一般社団法人 CWAJについて https://cwaj.org/jp/
第64回 CWAJ現代版画展作品募集について https://cwaj.org/jp/print/artwork-submission/
blank1

令和元(2019)年度 版画学会 第一回夏期総会のご案内

■夏期総会(運営委員会): 7月6日(土)14:30~17:30
【徳島大学総合科学部2号館西棟1階 小ホール】
議事予定 ・会員の動向 ・平成30年度決算報告 ・令和元度予算計画 ・展覧会実行委員会 ・学術研究委員会 ・デジタルアーカイブ化の進捗状況 他

■ワークショップの開催: 同日 13:00〜14:00(総会と同会場)
「阿波和紙におけるデジタルプリント」 アワガミファクトリー工藤多美子氏
2003年より販売しているAIJP(アワガミ インクジェットペーパー)の目立った用途は写真表現のためのプリント制作ですが、開発目的にあったのは版表現における活用シーンへの期待でした。ここ数年、日本の版画界でのデジタル技法の浸透は顕著であり、私たちの活動を通じて垣間見るその成長性と、プリント制作における適切な機器環境等についてお話させて頂きます。

■新規入会・退会について
新規入会・退会の申込書を6月25日(月)までに事務局までお送り下さい。申込書データにつきましては、「版画学会について」のページに掲載されております。
blank4

事務局が変更になりました。

今年度(2019年)4月より2年間、版画学会事務局を中四国・関西地区で担当することになりました。事務局長は徳島大学平木美鶴、事務局は京都造形大学清水博文、会計は大阪芸術大学日下部一司、京都造形大学森本玄に移りました。住所は問い合わせ先をご覧ください。