芸大_朱_受賞作品

第44回全国大学版画展 受賞作品を掲載しました。

2019年12月7日(土)〜12月22日(日)に町田市立国際版画美術館で開催された[第44回 全国大学版画展]の受賞者(優秀賞)の作品画像を掲載しました。
※『優秀賞』34名は学会員による投票によって選ばれた作品です。

第44回全国大学版画展 受賞作品

※今年度より優秀賞(34名)とは別に開催美術館の学芸員が選ぶ『町田市立国際版画美術館賞』(美術館収蔵作品)が以下の9名に与えられました。
大学名   学年   氏名
1 東北芸術工科大学 院1年 櫻井 萌香
2 女子美術大学 院2年 加藤 みゆき
3 渋谷ファッション&アート専門学校 表現研究科2年 加納 シゲヒロ
4 日本大学 4年 長沼 翔
5 東京造形大学 4年 宇野 慧子
6 筑波大学 院2年 戴 飴霏
7 名古屋芸術大学 3年 山口 柚佳
8 京都市立芸術大学 院2年 佐藤 雄飛
9 嵯峨美術大学 院1年 勝木 有香
以上9名
unnamed+

<公開セミナー>「世界のアートブックフェアについて」のご報告

2019セミナー1 2019セミナー2
公開セミナー
[世界のアートブックフェアについて]
田中義久(グラフィックデザイナー、美術家)
中島祐介(株式会社limArt代表取締役、The Tokyo Art Book Fairディレクター)
日時/会場 12/8(日)13:30〜15:30 1階講堂(※見学自由)

オープニング、授賞式の後、公開セミナーが美術館1階講堂にて開催されました。
一般の方々、学生、全国より集まった会員も含め110名ほどの参加がありました。
詳しい内容については、改めて学会誌等で報告させていただきます。
42655440-22C0-43BE-B955-6653C8C54526

第44回 全国大学版画展・受賞者<観客賞、町田市立国際版画美術館賞、優秀賞>

E03DF644-DD5D-483E-AFBA-A1F3115BC6CB

[第44回 全国大学版画展]受賞者一覧

『観客賞』1名
※来場者による投票
渋谷ファッション&アート専門学校 表現研究科2年 加納 シゲヒロ


『町田市立国際版画美術館賞』9名
※今年度より優秀賞(34名)とは別に設けられた、町田市立国際版画美術館の学芸員が選ぶ美術館収蔵作品に対する賞です。
大学名   学年   氏名
1 東北芸術工科大学 院1年 櫻井 萌香
2 女子美術大学 院2年 加藤 みゆき
3 渋谷ファッション&アート専門学校 表現研究科2年 加納 シゲヒロ
4 日本大学 4年 長沼 翔
5 東京造形大学 4年 宇野 慧子
6 筑波大学 院2年 戴 飴霏
7 名古屋芸術大学 3年 山口 柚佳
8 京都市立芸術大学 院2年 佐藤 雄飛
9 嵯峨美術大学 院1年 勝木 有香
以上9名


『優秀賞』34名
※学会員による投票
大学名   学年   氏名
1 東北芸術工科大学 院2年 神山 寛貴
2 東北芸術工科大学 院1年 櫻井 萌香
3 東京藝術大学 博士1年 朱 夫誠
4 東京藝術大学 院1年 渡邊 美波
5 女子美術大学 院2年 加藤 みゆき
6 女子美術大学 4年 金子 玲奈
7 女子美術大学 4年 小泉 百合子
8 女子美術大学 4年 茂木 愛子
9 多摩美術大学 院2年 パユーラタナ パチャラパン
10 多摩美術大学 4年 山田 渓樹
11 多摩美術大学 3年 宮内 柚
12 渋谷ファッション&アート専門学校 表現研究科2年 加納 シゲヒロ
13 日本大学 院2年 茂木 ひとみ
14 日本大学 4年 長沼 翔
15 武蔵野美術大学 院2年 木内 あかり
16 武蔵野美術大学 院2年 古賀 慧道
17 武蔵野美術大学 院2年 古屋 真美
18 武蔵野美術大学 院1年 富永 華苗
19 武蔵野美術大学 4年 秋谷 菜摘
20 武蔵野美術大学 4年 落合 梨乃
21 武蔵野美術大学 4年 吉瀬 さくら
22 東京造形大学 4年 宇野 慧子
23 東京造形大学 3年 山田 翔太
24 筑波大学 院2年 戴 飴霏
25 名古屋芸術大学 3年 山口 柚佳
26 京都造形芸術大学 院2年 田中 穂
27 大阪芸術大学 4年 貫 涼海
28 京都市立芸術大学 院2年 佐藤 雄飛
29 京都市立芸術大学 院2年 山田 真実
30 京都市立芸術大学 院1年 鈴木 真衣子
31 京都精華大学 院1年 六根 由里香
32 京都精華大学 4年 小西 佑奈
33 福岡教育大学 院2年 田代 ゆかり
34 嵯峨美術大学 院1年 勝木 有香
以上34名

おめでとうございます。
※画像(会場風景)の作品は受賞作品とは限りません。
25

第44回 全国大学版画展<終了>たくさんのご来場ありがとうございました。

[第44回 全国大学版画展]は2019年12月7日(土)〜12月22日(日)の期間、町田市立国際版画美術館で開催されました。
[入場無料]/月曜休館
※期間中『観客賞』の投票に参加いただいた方の中から抽選で5名樣に版画家(学会員)の作品をプレゼント。
※土日限定!学生作品販売 あたなのお部屋に版画はいかが?
エントランスホールで学生の版画作品を販売いたします。販売日は会期中の土日のみです。

公開セミナー
[世界のアートブックフェアについて]
田中義久(グラフィックデザイナー、美術家)
中島祐介(株式会社limArt代表取締役、The Tokyo Art Book Fairディレクター)

日時/会場 12/8(日)13:30〜15:30 1階講堂(※見学自由)

開催要項、出品注意事項などは下記リンク先「大学版画展」に掲載しています。
※出品要項、出品票、リスト等ダウンロード可能です。
30

『第43回 受賞者作品』

昨年12月に町田市国際版画美術館で開催された『第43回 全国大学版画展の受賞者作品』を掲載しました。
43回ポスター画像

第43回 全国大学版画展 <終了しました。>

[第43回 全国大学版画展]は2018年12月1日(土)〜12月16日(日)の期間、町田市立国際版画美術館で開催されました。
[入場無料]/月曜休館
※土日限定!学生作品販売 あたなのお部屋に版画はいかが?
エントランスホールで学生の版画作品を販売いたします。販売日は会期中の土日のみです。

公開セミナー
[芸術とアートブックの接点]
中島祐介(株式会社limArt代表取締役、株式会社Case取締役/COO.、The Tokyo Art Book Fairディレクター)
田中義久(グラフィックデザイナー、The Tokyo Art Book Fairディレクター)
山田志麻子(うらわ美術館学芸員)

日時/会場 12/2(日)13:00〜15:00 1階講堂(※参加自由)

開催要項、出品注意事項などは下記リンク先「大学版画展」に掲載しています。
※出品要項、出品票、リスト等ダウンロード可能です。